HN:83-D
年齢:34歳
性別:男
【幼少時代】
1983年、滋賀に生まれる。
父は生前は板前。母はそれの手伝いとかいろいろ。
そのころから俺は、一人でいるのが好き。
「人といるのが嫌いなのではなく、一人でいるのが好きすぎるから一人でいるんだ!!!!」
by 83-D(1983~ )
という謎の主張をしはじめ、まわり(特に親から)『変わり者』扱いされる。
【小学校時代】
スポーツに目覚める。
陸上や水泳の記録会の選手として選ばれるも『変わり者』のため自由奔放に生きはじめる。
親や先生の言うことこそ無視しはじめる。
この頃から、『変わり者』から『問題児』という扱いに変わる。
親が、息子の将来に不安を抱き出す。
小学校6年間通信簿に「協調性がない」と書き続けられる。
ちなみに協調性と言う言葉の意味を知ったのは、成人してからである。
【中学時代】
バスケ部に入る。(もちろんスラムダンク読んだから。)
県では強豪校だったが、ヤンキーの先輩の影響を受けややグレる。
兄の影響でギターをはじめる。
メロコアとかミクスチャーとか言われるジャンル。(基本洋楽)
(今はクラシックとか聴いてる。クラシック以上に、『脳にいい音源』とか『リラックスできるBGM』とかあやしい、脳科学的な音源を聞いている。)
もちろん中学校3年間の通信簿にも「協調性がない」と書き続けられる。
さっきも言ったけど協調性と言う言葉の意味を知ったのは、成人してからである。
【高校時代】
一応、高校には進学したが、何の目的もなくプラプラ生きる。
人生で一番しょーもない、中身のない時期をすごす。
しょーもなすぎて高校の通信簿に「協調性がない」と書き続けられていたのかのチェックも忘れる。
さっきも言ったかもしれないが、協調性と言う言葉の意味を知ったのは、成人してからである。
【会社員時代~現在】
車とバイクに興味を持ち始め、金をつぎ込む。
「俺は左ハンドルしか乗らねぇ!!!」
とか、いきりはじめる。(滋賀では【いきり】のことを【いちびり】と言う。京都の人も【いきり】のことを【いちびり】と言っているのを聞いたことがあるが、滋賀も京都も全体的に【いきり】のことを【いちびり】と言ってる人は稀である。でも「お前なんか、最近、めっちゃいちびってんなぁ?」って言われたらその人は京都か滋賀の人だと断定して良いし、顔がいかつかったら元ヤンだと断定して良い)
給料が30万円あれば35万円使うと言う、生活をする。
アメ車・ドイツ車と乗りついで・・・・・今、日産。
(バイクは、事故ったらやばいし、雨降ったら濡れるしもう乗らない。)
20歳くらいで、パソコンを買う。
パソコンを買った理由は、、、、あの~~。。アレです。。。(男ならわかるでしょ!?)
~中略~
だいぶはしょるけど、27~28歳くらいまでプラプラ生きる。
(まぁ、今でもソコソコのプラプラっぷりではある。)
27,8歳くらいでアフィリエイトとかブログとかプログラミングとかデータベースとかイラレ・フォトショとか、、、、、、
ネットやPCの中では超面白いことがあるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
と言うのに気がつく。
PCをエ○サイト見る以外の目的で使い出す。(パソコン買った理由、言っちゃった。滝汗)
どっぷりはまる。(エ○サイトにじゃないですよ。)
はまり過ぎて外に出なくなる。
一人が好きすぎる性格故に、引きこもる。(ライトな感じにね。)
言うの忘れてたけど、このころにはすでに
『問題児』から『変わり者』という扱いに戻っている。
ってか普通に『変な人』という扱いになる。
引きこもりなんで車とか普通に興味がなくなる。
でも、
「さすがに運動しないとやばいでしょ?」(運転じゃないですよ運動です。車関係ないね。)
ってことでジョギングとかゴルフをはじめる。
PC勉強するために色々、本とか読み出す。(え?ジョギングとゴルフの話せんの?!)
『初めてのCSS』とか『アフィリエイトで月収○千万』的な本を買いあさる。
読書にはまる。(ジョギングとゴルフの話は?!)
仕事帰りには、本屋。
休みの日には図書館と言う、なぞの生活を送りだす。
(ちなみに俺は図書館のことをディズ○ーランドと呼んでいる。。。そう言えば、最近行ってねぇなディズ○ーランド。。)
本を読んでない時は寝てる時かPC触ってるときな生活を送る。(全然ジョギングとゴルフしてへんやん。)
本は平均したら1日1冊くらい読んでる。(最近は少し読む量が減っているが・・・そう言えば、最近行ってねぇなディズ○ーランド。。)
速読極めて、1日10冊、20冊読みたいと思ってる。(速読を習い始める)
楽天ポイントは主に本代となっている。
人とシャべらな過ぎて日本語のしゃべり方を忘れる。(これ意外とマジ)
外人の知り合いが
「日本語だけしゃべってるとやと、国のことば忘れるのことやから、国に帰ったとき、いっぱいの人に笑われるやから。たくさんのイヤな気持ちになるやデ!!」
って言ってたのがなんとなくわかる気がする。
「人がしゃべらなくなるのは、進化だ!!!!!」
と謎の主張をしだす。
この主張のせいか、
なぜか『変な人』から『未来人』と呼ばれるようになる。(もちろんホメ言葉として受け取っている。)
とか言いながら日本語のしゃべり方を忘れると不便なので最近は割と、人としゃべるようにしているし、意外と外出もしている。(要は、普通の人)
【今の理想】
一歩も外に出ないで完結させるのが理想。
だから、出来るだけネットで稼ぎ、ネットで消費する。
でもなんか知らんけど、レンジローバーがほしい。(目標にはBMWと書いているが・・でもやっぱ外車こわれるし、レクサスでいいかも)
外に出ること事態がレジャー(特別なこと)になることを理想としている。
渋滞にも巻き込まれなくてすむし。
渋滞に巻き込まれていると言うことは、自分も渋滞に参加し、
渋滞の手助けをしていることになる。
渋滞はきらいだ。(お?渋滞って言葉が縦に並ぶとおもしろい気がする。)
渋滞
渋滞
渋滞
渋滞
渋滞
渋滞
茶帯
渋滞
渋滞
渋滞
・・・と、まぁ、新しい生き方を提案すれば、社会が変化すると思う。
新しい生き方を提案し、本当の意味で未来人になりたいと思っている。
「本当の意味で未来人って何??」
って聞かれたときの答えはまだ用意していないのでもちろん聞かないでいただきたい。
●取得資格
- 普通自動車第1種免許
- 400CCまで単車乗れるやつ
- フォークリフト乗れるやつ
- 未来人認定試験【乙】合格
- 引きこもり実務検定準4級
- 空手1級(茶帯)
- NHK2003(N:日本 H:引きこもり K:協会)
- JIF2014(J:実は I:意外と F:普通の人)
- ジョギングインストラクター3級ネット検定合格(DDU)
※:DDUとは……(D:誰 D:でも U:受かる)