人生でやりたい100のこと




週次レビューの間に1記事も更新してない……ヤバい?【週次レビュー】|2014/3/24-3/30

今週はブログ始まって以来の出来事がありました。
それはタイトルにもある通り

週次レビューの間に1記事も更新してない……
ってことです。

「ヤバい!!俺、またブログやめちゃうかも?!」
っと一瞬思いましたが、よく考えたらやばくない。

今週の出来事

なぜ、やばくないか??
実は新しいサイトを作ってます。(っていうか先週の週次レビューに書いたんで【実は】ではないですけど)
新しいプランも2つほど思いつきました。

そっちが楽しくなっております。
究極、楽しいことやって生きて行ければ幸せです。

ブログ更新はしてませんでしたが、今週は楽しかったです。
本業の残業も多く、お金も貯まりました。
週次レビューがなかったら1ヶ月くらいブログを放置してた可能性大です!!!笑

結果的にあなたがこの記事を読んでいるなら、ブログも更新してます。
そう。
今週はブログも更新し、お金も貯まり、新しいアイデアも思いつき、非常に楽しい週だったんです。
だからやばくないんです。

今週買ったもの

特に何も買ってません(多分。。)
本職が忙しかった。。
金が貯まって仕方がないぜ!!!!!(半分ウソ。半分ホンマ)

あ、でも来月車検だ……そして自動車保険の更新だ……
っていうかこれとは別に、来月のクレジットカードの引き落とし額は6万くらいあるぞ!!金がなくなる……(全部ホンマ)

今週読んだ本

読んだ本その1超人気!クルマのお得な買い方・選び方 決定版(2014年)

思ってたような書籍ではなかった。。
雑誌みたいな感じです。ざっと、最近発売されてる車について特徴とかが書いてある書籍です。
雑誌ですね。雑誌。
雑誌として買うなら良い書籍だと思いますです。はい。

読んだ本その2クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!

女性ならではの発想が伝わってくる。

「女性が作ったサイトにはなんか魅力があるな〜〜」
と思ってた今日この頃。
女性っぽいサイトを作りたいとか実は思ってたりします。
それのヒントになりましたね。フムフム。

読んだ本その3いちばんやさしい新しいSEOの教本

SEOの基本を学びました。
今までSEOと言うことばを知ってたし、勉強したつもりではありましたが、盲点に気が付きました。

上辺だけのSEOでは意味がありません。

やさしいけど深い書籍です。
アマゾンでの評価が高いのも納得!

読んだ本その4リーダブルコード より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

外人が書いた本なのでなんか意味がわからない。
でも、これに書いてあることってプログラムする上で大切だよね!

ってのはなんとなくわかりました。
自分で書いたコードを他人に見せる機会がある、自分で見直す機会がある。
なんて人にはお勧めです。

自分で書いたコードがわけわからんくならんためにも必要な知識だと思います。

読んだ本その5マイカー完全ガイド

最近の車のことがざっとわかりました(最近と言っても2012年……)
ざっとわかったことをどう、活かせばいいかはまだわかってません。汗

先週に「来週にやろうと思ってること」って書いたこと

  • 新規サイトのマインドマップを作る
  • MOKU-DBをとりあえず形にする

新規サイトのマインドマップ作成どころかすでにドメインとって立ち上げてます。
しかも、newサイトにすでに飽きてきてる感はありますね……汗

newサイトをこのブログで公開するかしないかは未定。。

って言うか、MOKU-DBの作業は止まってます……
僕がやろうと思ってることを実装しようとするとAjaxの知識がいるようないらないような。

JavaScript自体が初心者な僕にはAjaxなんてメンドーです。
しかもAjaxに関する書籍は古めのもばかり。古い技術なのか??

っていうか、たまたま持ってたjQueryの本にAjaxについて書いてある。

ラッキー♪
勉強してみよう!←イヤイヤ!先週やっとけよ俺!!!!

たまたま持ってたjQueryの本↓

来週にやろうと思ってること

  • 新規サイトをとりあえず形にする
  • 原点回帰。次の週次までに1記事は更新する

とりあえず、新しく作ったサイトをそこそこ形にしたいと思います。(おい、MOKU-DBは?)
とりあえず、飽きてきたブログ更新をしたいです。(おい、MOKU-DBは?)

この、飽きっぽい性格はなんとかするべきか……
俺の長所か?短所か??


『今』やってること、明日の自分はそのことを誇らしく思うだろうか?
Return Top