どうも、100を切れたり切れなかったりなアベレージゴルファーな83-Dです。
とりあえず、憧れのアダムスコット並のスイングを身につけるため、アダムスコットのスイングを分析し、真似してみたいと思います。
アダムスコットは、タイガーウッズにスイングが似ていると言われ、ホワイトタイガーと呼ばれていた時期があったそうです。
ちなみに僕はタイガーウッズ自体に憧れはありません。
僕ががゴルフをはじめたころはすでにタイガー全盛は終わっていて、愛人スキャンダル中だったのであまり良い印象はないですね……
なので、ホワイトタイガーことアダムスコットのスイングを真似て、アベレージゴルファーを卒業したいと思っています。
冒頭でも書きましたが、ちなみに僕は、100近辺をさまよっている、アベレージゴルファーです。
言ってみればへたくそゴルファーです。。。
でも、僕のゴルフスイングはそんなに変ではないと自分では思っていますが、いかがでしょうか??
83-D【スイング後方】
83-D【スイング正面】
ぱっと見、変なスイングではない(と思っている)僕ですが、スロー再生でアダムスコットのスイングと自分のスイングを比較してみると大きな違いがいくつも見つかりました。
やっぱ、プロゴルファーのスイングとアマチュアゴルファーのスイングは細かいところを分析すると全然違うな……
ゴルフスイングの分析結果はこの記事の下部で書いていきます。
今回のゴルフスイング比較用に、アダムスコットの画像を使いたいのですが、著作権とかそういうの的にさすがにアウトっぽいので自分のスイング画像だけを使用しています。
ちなみに比較したアダムスコットの動画は以下の通り↓
アダムスコットのスイング【後方】
http://www.youtube.com/watch?v=kIBypWKApCs
アダムスコットのスイング【正面】
ゴルフ上達を目論むアベレージゴルファーは是非、自分のスイングをカメラにおさめてお気に入りのプロゴルファーのスイングと比較してみましょう!かなり発見があります。
今後、それぞれの現象の修正方法を調べてポストしてく予定ですので、同じような悩みを抱えている方は是非参考にしてみてください。
アダムとスイング比較してわかったダメなところ【後方】
クラブヘッドがインサイドに引けている
一般的なゴルフ理論としてこの時点ではクラブヘッドと手が重なっていることが理想とされています。
スイングがきれいと言われているアダムスコットもこの時点ではクラブヘッドと手が重なっています。
どう考えても僕のスイングはインサイドに引き過ぎてるようです。
インサイドにクラブを引くと、結果的にインサイドからクラブがおりてくるのでドロー回転がかかります。
たしかに、ドロー回転のかかった球筋が多かった。(ドローとか言えばかっこいいけど、そんなかっこいいものではなかった……)
肩の回転がなく、手首のコックが早い
アダムスコットのスイングの場合、この位置にクラブがある状態では、手首のコックが入っていないように見えます。僕のスイングの場合はすでに左手首が「グニャっ!!」となっている気がします。
また、この時点で、アダムスコットの胸は飛球線後方を向いているが僕の胸はまだアドレス時からあまり動きがなく正面を向いている気がする。。
って言うか、黒い服なのでわかりにくい。。
ウェアにもこだわりを持とう……(ちなみにこの服はGUです。アダムスコットもユニクロだからそんなに差はないか?!)
アダムスコットのスイングの場合、九時までに肩の回転はほとんど終わっている気がします。
左肩がアゴの下に入っていない
アダムスコットのスイングの場合、同じ位置にクラブがあるとき、すでにアゴの下に左肩が入っている気がする。
やはり僕のスイングは肩の捻転があまいようです。
僕の場合、肩の回転でバックスイングしているというより、手であげているような気がします。
飛ばない、安定しないゴルファーの典型的なスイングをしているようですね……
さらに、僕のスイングはトップで右脇にゆとりがない。
これは右手に力が入っていることが原因か?
それとも肩の捻転が甘いことと連動している現象なのか?
とにかく、もうすこし、右肘にゆとりを持たせたい。。
ダウンスイング時に手が前に行っている
僕の場合、ダウンスイングでこの位置に手が来ているが、アダムスコットのスイングにはもっとためがある。
アダムスコットのスイングの場合、まだ、背中の位置あたりに手がある。
右ひじの角度のためがない
アダムスコットは、インパクト時でさえも若干右ひじが曲がっている。
僕のスイングだとプレインパクトの時点で右ひじが伸びてしまっているように感じる。
アダムとスイング比較してわかったダメなところ【正面】
スタンスが狭い
アダムスコットのようにどっしりした感じが僕のアドレスにはない。
もう、2足分くらいスタンスを広めても良い気がする。
と、言うかもしかして足が短いからそう見えるのか!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル.
インパクト時に手が飛球線方向に流れすぎてしまっている
アダムスコットは体の正面でインパクトしている。
僕のスイングのインパクトは見るからに力がゴルフボールに伝わっていないような感じがする。
フォロー時にクラブに引っ張られている感がない
アダムスコットの場合、クラブの勢いで腕が引っ張られている感じがあるが、僕のスイングには引っ張られている感が一切ない。
左肘も曲がってしまっているし、
「ビュン!!!」
と言う感じが全く感じられない。
飛ばないのはこれが原因か?
フィニッシュで左足がすごくズレている
ババワトソンのように左足がすごくズレる選手はいるけど……
ババよりアダムスコットの方がかっこいいですよね?
ってことであまりズレない方が良いと思っています。笑
これはスパイクのギザギザがなくなっているので滑っているのかもしれません。
練習はもちろん、ウェアやシューズにもこだわりを持ちたい。。
……と、いった感じで僕のスイングの弱点が数多く見つかりました。
課題がたくさん見つかってよかったです。
修正方法をネットや書籍などで探し、練習し改善してアダムスコットのスイングに近づけるよう日々練習したいです。
改善方法も随時アップしていきますので、同じような悩みを抱えている方は是非参考にしてみてください。
P.S.
っていうか、スイング以前に、がたいが全然違う……
背の高さは仕方ないが、もう少し筋肉をつけたい。。