京阪カントリー倶楽部に行ってきました。
すごく高低差のあるゴルフ場だったのでかなり足腰鍛えられました。
京阪カントリー倶楽部は高低差がはんぱない
タイトルでも書きましたが、京阪カントリー倶楽部は高低差がはんぱなくティーグラウンドからグリーンが見えないホールも多かったです。
「って言うかどこ狙ったらえぇねん?!」
「前の組まだグリーンにおるんかい?!」
と言う感じでした。
高低差の影響で距離感もつかみにくく、
「ん??これ本当にあと残り150ヤード??」
ってな感じで距離感とかだまされる感じです。
京阪カントリー倶楽部は、平坦なコースに飽きた人には非常にお勧めのゴルフ場です。

京阪カントリー倶楽部でのラウンドは楽しかったが、パープレイにはほど遠い……
京阪カントリー倶楽部でのラウンドのスコアは105でした……
一応、100の目標の中に『パープレイでまわる』ってのがあるんですが……
ゴルフやっている人はわかると思いますが105なんてスコアはパーププレイなんてほど遠いスコアです。
「105のヤツがパープレイなんて何年かかるんじゃい?」
ってことなんですが、あえて目標を大きくとりました。
とにかく2014年はゴルフの練習量、ラウンド数を増やしたいと思っています。
また、今使っているクラブは中古でテキトーに買ったクラブなので、ゴルフ5あたりでフィッティングをして自分にぴったりのクラブを買いたいと思っています。
スコアもいまいちでゴルフが上達したとは思えませんでしたが、非常に楽しいラウンドでした。
iopdtouchを片手にラウンドそしていたのでゴルフ以上にカメラの腕前は上達したと思います。
京阪カントリー倶楽部で撮影した写真をいくつか紹介します。


カメラとゴルフの楽しさを再認識した1日でした。