アフィリエイトサイト作成時のテーマを決めるのってめんどくさいし、どうやったらいいのかわからないですよね。
なんとなく自分の好みで決めてしまって、稼げなくて放置。。。
思い入れも稼げる気もしないので、放置。。。
そんなサイトをいくつも作ってきました。
間違っても、『サラリーマンは忙しくて食事が不規則になりがちだから、結構系のサプリメントは売れそうだな』みたいな考え方、つまり「テーマからスタートする」という考え方はしないでください。要は、商品を先に決め、作るサイトのテーマは結果でしかないということですね。
ロングテールアフィリエイトの極意_P169
本書によるとアフィリエイトサイトを作成するときはテーマから決めるのではなく商品から決めるということ。
商品の決め方はシンプルで、ネットで売れている知名度の高い商品を選ぶと良いそうです。
ネットで売れている知名度の高い商品はASPのランキングなどをみるのが良いとのことです。
僕もASPのランキングを見ていた時期があるんですが、これって面白くないんですよね。。
ランキング上位って結局、レッドオーシャンな気がするし、なんかASP側の意図を感じるし。。
レッドオーシャンだろうがなんだろうが、そこでキーワードをひねっていくってことなんだと思うんですが、またこの商品かよってなってしまうんですよね。こんなこと言ってるから中途半端な稼ぎしかないのかもしれませんが。
ランキングより新着チェックしよう
新着チェックが面白んですよ!
このサービス、広告やってたんや!
こんなサービスがあるんや!
お!なにこの面白いサービス?!普通に興味あるし!!!
って思うんですよ。
ぼくはやってますよ。毎日のように、A8.netとアクセストレードの新着案件をチェックしています。ほんと、ほぼ毎日見てます。
アフィリエイターの方からしたら基本なんでしょうけど、やっぱり新着のプログラムは見ておくべきです。A8は案件数が充実しているので、「えっ、このサービスアフィリエイト用意してたんだ!」と驚く体験をすること請け合いです。特にウェブサービス系は案外見落とされていると思います。あの有望ベンチャーの有名サービスとかも掲載されてますよ。
僕はいろんなジャンルのブログを無駄に持ってるのでマッチするものは、新着情報としてそっちに流してみるのとかもいいかもしれないと思っています。このブログでもやっていこうかなと思っています。