人生でやりたい100のこと




ピエリ守山の館内撮影してたら警備員に注意されたので周辺施設を撮ってきた

本日は、写真の練習をかねてネットで話題のピエリ守山を撮影しに行ってきました。

「今、ネットで話題のピエリ守山についての記事書いたら便乗してアクセス稼げるんじゃねぇか??ヒヒヒヒ」
って思いながらピエリ守山の館内撮影してたら、普通に警備員に注意された・・・

ちょっとイラっとして
「潰れろ!!!!」
とか一瞬思いましたが、中の様子が悲しすぎたので、やっぱ応援します。(ピエリ守山の館内は元々、写真撮影は禁止だそうです。すみませんでした。。。)

このまま帰宅するのもアレなんでピエリ守山近辺の写真撮ってきた

ネットで話題になっているからだと思いますが、店舗が2つくらいしかない割に、思ってたより人がいた。。車も何台か停まっていました。
IMG_0086

得意の3分割構図です

kouzu3

IMG_0093

この看板の少なさ!!

不安すぎるよ!!

IMG_0095

不安を表すときは写真を傾けてください。。。

・・・・って言うか、こっちの看板にはPieriの文字すらないよ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

IMG_0096

・・と、とりあえず、カメラの腕はあげたいので写真は撮るよ・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
シンメトリー

IMG_0100

車は数台しか停まっていない。ちなみにピエリ守山の駐車場は最大3060台駐車できるらしい!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

IMG_0107

さて、このスペースはなんでしょう??
IMG_0103

答え↓
IMG_0106

チャリ置き場だよ!!
車は数台あったけどチャリの数は0だよ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

・・・・・おや?

IMG_0111

IMG_0112

バスの乗客も0だよ!!
って言うか、こんなガラガラの施設にいちいち、バスが来ることの方が震えるよ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もうかなりの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだよ!!!

・・・・あまりにもピエリ守山は怖すぎて、切なすぎて、力つきそうなのでここからは、周辺施設を紹介します。

ピエリ守山周辺施設その1釣り具屋さん
ピエリ守山より絶対こっちの方が客が多い。(多分、10台くらい駐車したら満車な感じのお店です)
滋賀に住んでて、バス釣りをする人なら多分知ってる有名なお店です。

IMG_0110
お店の名前:7PALMS

ピエリ守山周辺施設その2スーパーカーを売ってる店
ピエリのすぐ横には滋賀には珍しくフェラーリとか売ってる店があります。
正面から堂々と写真を撮る勇気がなかったので側面のランボールギーニの看板を撮影してきました。

大富豪になってからフェラーリ買いにくるよ!!
IMG_0115
お店の名前:Auto-Veloce

ピエリ守山周辺施設その3琵琶湖・・・・

IMG_0116

と、見せかけてただの池だよ。(๑´ڡ`๑)てへぺろ

琵琶湖の周りには湖岸道路が通っているんですが、その湖岸道路を挟んですぐに池的なものがあるときがあります。
湖岸道路を車で走っていると右も左も水ばっかでしょーもない気持ちになる時があります。
琵琶湖あるあるです。

琵琶湖の周りには松がたくさん植えてあるところがあります。

IMG_0129

風のせいだと思いますが、基本的に松は傾いています。

IMG_0138

そんなひねくれた、松林を抜けると、浜に出ます。

IMG_0130

ちなみに、この辺りの浜では墜落した飛行機さえ用意できれば、LOSTの続編が撮れるとか撮れないとか。

IMG_0131

山をバックに琵琶湖を撮れば、ちょっとだけスイス感が出ます。

IMG_0132

IMG_0161

ほとりを歩いていたら変なところにバケツがありました。

「っていうか、だれの仕業だよ!?琵琶湖の景観が崩れるじゃねぇか!!」
と思い近づいてみると……

……

………………

…………………………

………………

IMG_0162

サ○トリーの仕業だったよ!!!!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ピエリ守山周辺施設その4寂しい感じの建物

IMG_0117

このあたりはピエリだけでなく寂しい感じの建物がけっこう多いです……

IMG_0118

ピエリ守山周辺施設その5植物

さっきも松の話を少ししましたが、琵琶湖のまわりには植物が植えてあったり、群生していたりするケースが多いです。
ここからは琵琶湖の周りに生えている植物たちを紹介します。

●関口メ○ディー

IMG_0150

湖岸道路の歩道のところには関口メ○ディー状にカットされた植物が植えてあります。
わかってるとは思いますが、こういうことです。
IMG_0150s

メ○ディー予備軍もEX○LEに入りたがっています。
IMG_0152

と言うか、メ○ディー予備軍よりも後ろの松の傾きっぷりが気になります。

●ハマヒルガオ
IMG_0121

「いや、看板ではなくハマヒルガオ撮ってこいよ!!」

って思いました??汗
僕は、ハマヒルガオについて何の知識もなかったので見つけられませんでした。(๑´ڡ`๑)てへぺろ

って言うか、ハマヒルガオをアピールしている数十メートル横で

IMG_0123

菜の花をアピールしているよ!!
って言うか菜の花の知識はあるけど菜の花全然咲いてなかったよ!!

IMG_0124

うそだよ!!

咲いてるよ♪(๑´ڡ`๑)てへぺろ

IMG_0127

ピエリ守山周辺施設その6おしゃれなカフェ

釣り具屋さん同様、絶対に、こっちの方がピエリ守山より客多い……

IMG_0173

お店の名前:ジラッファ

関連ランキング:カフェ | 小野駅堅田駅

ちょうどお昼時だったのでランチしてきました。
すごいおしゃれな店でした。(都会なら普通かもしれませんが。。建物の中を撮る勇気は僕にはまだありませんでした。。)

ついでに、100の目標の中にある『外食時に絶対に注文しないであろうメニューを注文する』って目標もかなえてきました。

IMG_0165

白菜と柚子胡椒のアーリオ・オーリオ

アーリオ・オーリオってはじめて聞いた。。謎すぎて絶対たのまなーいよ・おーれは。
恥ずかしくて声にできなかったよ♪(๑´ڡ`๑)てへぺろ

もちろんメニュー指差して
「コレください」
って言いましたよ。

どきどきでしたよ♪(๑´ڡ`๑)てへぺろ

IMG_0168

けっこうシンプルなパスタが出てきたよ!!

アーリオ = ニンニク
オーリオ = 油

冒険したけど意外と食ったことある感じの味だった。。。

柚子の風味が絶妙でおいしかったです。
たまに柚子胡椒を混ぜるとスパイスとなってよかったです。

ちなみにこの写真は、『黄金カメラ』の中の料理撮影構図3(真上)って構図使って撮影しました。(って言うか、ちょっとずれてるけど。。)

IMG_0166

黄金カメラ

無料
(2014.01.12時点)
posted with ポチレバ

飯食ったらピエリ守山とかどうでもよくなったので、寝に帰ることにしました。
なのでそろそろこの記事も締めたいと思っています。

●今日の集大成

IMG_0160
軽バンと中ダンプがなんかかわいい(琵琶湖もピエリも関係ない)

っていうかピエリ守山って今後どうなるんだろう……
また、カメラを買うなり、写真の実力があがるなりしたら、ピエリ守山に撮影に行ってスキルの進歩を味わいたいと思う今日この頃です。


『今』やってること、明日の自分はそのことを誇らしく思うだろうか?
Return Top