NTTグループが運営しているネットスクール【Nアカデミー】のジョギングインストラクター3級ネット検定講座の受講を開始します。
ジョギングインストラクター3級ネット検定講座
ジョギングインストラクター3級ネット検定講座の受講を開始する理由
ジョギングインストラクター3級ネット検定講座の受講を開始する理由は以下の通り。
- 【Nアカデミーから誕生日3000円割引クーポンもらったんでなんか受講するよ】で書いたようにクーポンもらったから
- 今までは履かなくなったバッシュでジョギングをしていましたがそろそろぼろぼろになってきたので新しいシューズがほしい。どうせ買うなら正しい知識を持って自分にあったジョギングシューズがほしい。知識ならeラーニングで十分学べると感じたから
- ウォーキングでは負荷が弱すぎるがゼェゼェなるのはヤダ。自分に合った走り方でストレス発散に役立てたい
- ゴルフのために体力と歩く筋肉をつけたい。ゴルフは下手なヤツほど歩き回ったり、走り回ったりするので意外と歩く筋肉、走る筋肉が大事。傾斜の上り下りもあるので意外とハードなのがゴルフです
ガチで競技としてマラソンをやる気は今のところありませんが(トライアスロン完走とか目標に書いているけど……)上記の理由からジョギングインストラクター3級ネット検定講座を受講することに決めました。
ランニング/ジョギングに対する正しい知識、正しい走り方を学びたいです。
ただ、スポーツなんてものは直接指導を受けるのが当たり前だとは思います。
動画、eラーニングでスポーツをどこまで習得できるかは疑問が残りますが。。
そこまで高額な講座ではないので軽い気持ちで受講を決意。
カリキュラムを見ていると
- シューズの選び方&靴下の重要性
- シューズの正しい履き方
- ウェアの選び方のポイント
- その他にも大事なアイテム
- 水分補給の重要性
などなど、知識系のレッスンもありますので期待しています。
知識系なら直接教わらなくても良さそうですよね。
ちなみに講座に関することなら何度でも質問することができます。
まぁ、少なからず疑問は残ってしまいますが、僕の様な疑問を持っている人も多いと思うので、僕の走りがどれほど変わるか、知識がどれほど増えるかこのブログでレビューしていきます。