「ブログについて語るならとりあえず、100記事書いてからだよ!!bitch!!!!!!」
って記事をどこかで読んだ事があるような、ないような、83-Dです。
ブログをはじめた人にとって最初に目指すべき数字の目安として【記事数100】があると思います。
気付いたら僕のブログの記事数が100記事を超えていたので収入とかアクセス数とか色々と書いて行きたいと思います。

このブログの実力って?
一言で100記事を超えたブログと言っても……
「3ヶ月、毎日1記事以上をポストして100記事を超えました!」
「ひとつのジャンルに特化して100記事を超えました!」
「3年くらい運営してやっと100記事を超えました!」
書き出せばきりがないほどの運営スタンスがあると思います。
このブログはテーマは絞らずにかなり雑多な感じです。
100記事を超えるのに8ヶ月ほどかかっています。
html,css,php,wordpress,seo等々のアフィリエイトやブログ運営にあったほうが良い知識は多少持っていますが、けっきょくSEOを意識して記事を書いたりしていません。。。。
メンドーですから。。。
実は、自分のスタンスを決めて、ある程度テンプレート化し、流れ作業的にブログ運営をしたいとは思っていますが、まだ良い運営方法がみつからずにブレブレです。
100記事を超えるともう少し効率よく運営できるとは思っていましたが……
書きたいときに書きたい事を書いています。
気持ちとしては質(記事の質、生活の質)を落とさずに日刊にしたいと考えています。
100記事超えたブログの収入ってどれくらい?
このサイトを見たり、上記で書いたことを読んでもらって僕のブログ運営の実力はなんとなくわかっていただけたと思います。
では、そんなヤツが運営しているブログが100記事を超えたらどれくらいの収入になるんだ!?って思いませんか??
気になるでしょう??(ここまで読んで気にならないなんて言わせませんよ!!!)
ここまで読んでくれている人がこのブログの収入を気になっている率100%だと思うので早速書いてみます。
さぁ、そんなブログの収入は……
↓
↓
↓
あ、お茶を飲むために沸かしていたお湯が沸騰している!!
っちょっと火を止めてきます。。。
スタスタスタスタ。。-=≡ヘ(* – -)ノ
っと、改めましてこのブログの収入は……
↓
↓
↓
うお?!
涼しくなってきたので蚊に刺される心配はないのにアースノーマットがつけっぱなしだ!!
っちょっと止めてきます。。。
スタスタスタスタ。。-=≡ヘ(* – -)ノ
っと、改めましてこのブログの収入は……
↓
↓
↓

っと、そろそろ殴られそうなので、ブログの収入を発表いたします。
このブログの収入は、ざっと5000円〜10000円程度です。
「こんだけ引っ張っといて収入そんだけかよ!?」
とツッコミが聞こえてきました。
テキトーにブログ更新をしてもこの程度だと思います。
どんだけ知識があろうがテキトーな運営ではこんなもんです。
アドセンスを貼ればもう少し伸びるとは思いますが、まだアドセンスは貼っていません。
理由としては、わかったブログのこのあたりの記事を読んだからです。
ブログを成長させるには、成長レベルに合わせた施策が必要だという話
ウェブでビジネスを興す際、絶対にやってはいけないことがあります。ユーザー数が集まらないうちに、収益化を始めてしまうことです。
収益化は、サイト・サービスの成長を止めてしまいます。
「いや、広告貼ってようが、貼ってまいが面白かったら読者になるし。。」
という声も聞いたことがありますが……
僕自身が懸念していることとして、アドセンスを貼ることによって工夫やアイデアが奪われる気がしています。
「とりあえず、アドセンス貼っておけばいいか」
と言った具合になってしまいそうです。
このブログでは当初、普通ならアドセンス広告を貼るであろう位置にTwitterのボタンを配置していました。
今は、お粗末なバナーを貼っていますが、これも工夫です。(成果はイマイチですが……)
色んな発見があります。
例えば、このブログのパジャマ関連の記事。
これらの記事群で書いてあることを簡単に言うと……
パジャマを買おうと思って色々調べたよ!それをシェアするよ!
そんなパジャマに詳しい俺が買ったパジャマはこれだよ!
って感じの記事郡です。
アフィリエイト広告は貼っていますが、たまたま調べたサイトがアフィリエイトやってたので貼ってみた。。
程度のものです。
で、実際に購入したのは無印のパジャマです。
知っている人は知っているとは思いますが、無印のアフィリエイト広告はありません。(クローズドであるらしいが……LOHACOで一部商品は取り扱っているが……)
必然的に無印のパジャマの広告は貼れません。
ですが、他のリンク(特にグンゼ)から報酬があがっています。
「紹介してない商品の広告でも収益があがるんだ。。」
「アマゾンや楽天以外でも普通に売れるんだ。。」
と言った発見がありました。
まずは、アドセンスに頼るのではなく訪問者を増やす事、アイデアがわいてくることを期待してブログ運営をしています。
100記事超えたブログのアクセスってどれくらい?
ひと月のページビューは15000程度です。
このブログの規模で、この数字は多いか少ないかで言えば普通、、、もしくは、やや少なめくらいでしょうか。。
年初に始めたブログなので運営期間は9ヶ月目。
このブログのスペックをまとめると……
運営期間:9ヶ月
記事数:120記事
ひと月のページビュー:15000
ひと月の収入:5000円〜10000円程度
・主に成果を出しているページ
パジャマ関連のページ
パジャマに関連する記事を数記事ポストしています。
サイドバーを見てもらえばわかると思いますが、パジャマ関連の記事はこのブログ内では人気です。
キーワードも集まっているのでここから展開してミニサイトを作るのもよさそうです。
・以前成果があったが今はないページ
写真をもとにアメコミ風のイラストを描いてもらいました
月2000円ほどの収入がありました。(今は皆無)
2000円でも完全な不労所得がなくなると悲しいです。
収益化していないと言っても、報酬が減るのは悲しいです。
今後【人生でやりたい100のこと】はどこへ行く?
基本的なスタンスは代わりません。これまでどおりに目標を設定して、行った行動をベースにブログでシェアすることを、当分の間は続けたいと思います。
これまではテキトーに書きたい事を書く傾向にあったので、これからは計画的に書きやすいテンプレートや手法を考えていきたいと考えています。
普段は、基本的にアクセス解析を見てニヤニヤしているだけの男です。
一応アクセス解析の本を読破しているので、どの数字がどうでどうすればどうなる。
って基本的なことはわかっています。
自分で言うのもなんですが、僕にはそれなりのスキル・知識はあります。
なので
持っているスキル・知識を使うこと。
これにつきるかと思っています。。
持っているスキル・知識を使い、自分にも読者にもためになるブログを運営していきたいです。
これからも応援よろしくお願いします!!!!!