人生でやりたい100のこと




ブログを1日20記事更新して学んだこと

今朝ふと思いつき1日20記事投稿するという目標を立てましたが。。

結果、この記事を含め15記事でギブアップです!
20記事くらいいけると思ったんだが……

某SNS、Twitterで応援して下さった皆様申し訳ないです。。
なんとなくオリンピックとかで期待されて、メダル取れなかった人が謝る心境がわかりますね。。(おいおい。。起こられるぜ!)

まぁ、自分の限界がわかってよかったです。

PEZ75_yamatodamu

15時間くらい前に「1日20記事ポストソン宣言」をし、ポストできた記事は15記事。
ほぼ、ストックなしでここまできました。

集中力、記事のクオリティを保つためには1日10記事が限界だと感じました。
1時間、1記事ポストしたとしても10時間かかります。

1日10記事でもめったにするものではないと感じています。

今までなんとなく記事を書きたいときに思いついた事を書いてきました。
時間や効率を意識するのは大切だと思いました。

逆に言えば1時間で1記事更新できるんだから毎日でも更新できそうだ。。。
なんて楽観的な自分もいます。

明日から1日1記事更新にチャレンジしたいですね。(おいおい。。また宣言しちゃってるぜ!)

で、今日学んだ事と言うか予測は、

  • 書く事を前もってある程度決めるとスムーズっぽい
  • 記事の構成をある程度テンプレート化すると楽っぽい
  • 1時間を目安にできるだけ早く記事をポストできるようにするのが妥当

そんな感じです。
僕が時間をかけてポストした記事にアクセスが集まるとは限らないし、逆に短時間で書いた記事が人気を集めるかもしれない。

本日、目標がはっきりした。

「毎日、更新できるようなメンタルを保つこと」
これを目標にしたいです。

今までは毎日記事をポストするのは面倒だ。
やりたいときにやるのがブログだ。仕事じゃね〜し。

とか思っていましたが、1記事1時間で書けるなら毎日更新してもよさそうだな。
でも、記事のクオリティとしては今日ポストしまくった記事を(11記事目、12記事目はひどすぎるのでのぞく)最低ラインとし、このくらいの記事なら準備15分執筆30分くらいで済ませたい。

画像とか使っていろいろ試したいこともあるのでその作成15分。

トータルで、今日の記事のクオリティーを少し上がった記事を1時間程度でポストしたいし、できるはず。

ハメを外してみるのもいいと感じました。

応援して下さった方、ありがとうございました。

ノリでポストソン(ポスト + マラソン)なんてつけたが、マラソンで完走できなかった人もこんな気持ちなんだろう。

悔しくもあるし
申し訳なくもあるし
どっかに清々しさもある。

学びもある。

まぁ、本当のマラソンで言えば、次のレースに活かしてやるぜ!!
ってところでしょうね。

「え?!」

「ポストソンまたやるかって?!」

「やりません!!!!!!!やったとしても10記事くらいにしときます」

応援ありがとうございました!
涙でモニターが見えなくなってきたのでここら辺で締めます。笑


『今』やってること、明日の自分はそのことを誇らしく思うだろうか?
Return Top