かいわれ大根を収穫しました。
【大根】と名前につくだけあって、大根の味に似てます。
しかも辛い大根……
マヨネーズでマイルドになりました。
収穫したばかりの野菜は、さっきまで生きてた感がハンパない歯ごたえでした。
今週の出来事
かいわれ大根を収穫しました。
空いた容器に「からし菜」を植えました。
関連記事:ネットで注文した【かいわれ大根栽培セット】が到着したので取りあえず植えてみた(カイワレは収穫済み)
今週買ったもの
買ったものその1アミノバリュー24本入り
最近は意外とゴルフ、ランニングとなかなかアクティブに動いてます。
BCAAを積極的に摂取しケアしたいです。
持久系アミノ酸BCAAはランニング時に筋肉のエネルギー源となってコンディションをサポートしてくれるランナーにとって大切な栄養素です。
動画つきでBCAAについて解説されてます。
今週読んだ本
読んだ本その1その検索はやめなさい
ボリュームの少ない本なので読みやすいです。
苫米地哲学入門書には良いと思います。
でも、このボリュームの少なさを
「読みやすい!」
と感じるか
「ボリュームの割に値段が高い!」
と感じるかはあなた次第です。
苫米地関連情報:苫米地さんのメールセミナー
先週に「来週にやろうと思ってること」って書いたこと
- 英語の何かをはじめる
英語のブログをはじめようと思い色々調べてましたが調べるだけで終了しております。。。
アマゾンの欲しいものリストに「英語 日記」でヒットした書籍を何冊か入れてみた程度です。。。
何も行動してないとなると週次レビューの意味がなくなってしまいます……
週次レビューを無駄にしないためにも英語日記関連の書籍を何冊か購入します。
と、言うかこの記事を書きながら何冊か購入しました。
英語で日記を書くみたいな世界では石原 真弓さんって方が有名っぽい。何冊かヒットしましたので。
勢いで買った書籍達↓
(↓これは英語日記関係ありませんが、楽天ブックオフの送料無料ラインを超えなかったので、そのラインを超えるために買いました)
来週にやろうと思ってること
- 投資信託積立開始!
- 今週こそは英語のなにかをはじめる
年末に開始し、放置プレイ中のブログが悲しすぎるので更新&積立を開始したいです。
放置中のブログ:投資信託がわかるブログ
英語に関しては、英語でつぶやくくらいのことはしたいですね。。
来週の俺へ
Compound interest!!!
Compound interest!!!
Power of compound interest!!!!!!
Power of compound interest!!!!!!
複利の力!!!
複利の力!!!
複利の力!!!
複利の力!!!
複利の力を信じて投資をはじめろ!!!!!