人生でやりたい100のこと




どうも栽培マンです【週次レビュー】|2014/5/5-5/11

今週は割と、楽しめて、色々行動できたと思ってます。
この調子で波に乗ってきたいです。

今週の出来事

iOSの学習も復活しました。ブログを1記事(無理矢理)更新しました。

関連ブログ:オブジェクティブCを学ぶ初心者が絶対につまずく用語を解説できるよう努力してます

学びを深めてもっと内容のあるページにしたいです。

今週はiOSアプリの開発以外にもかいわれを育て始めました。

栽培マンという上手いネーミングをいただきました。

本気で自給自足とか考えてませんが何か発見があればいいと思ってます。
かいわれからはじめ育てる野菜の難易度をあげてきたいです。

ですが、難易度を上げすぎて、キャパを超えてしまい、自爆しないように注意したいです。

今週買ったもの

買ったものその1ミニプランターサラダスプラウト3個セット〜かいわれ大根・ブロッコリー・からし菜

関連記事:【自給自足】ネオなニート希望ですが、餓死しないためにカイワレからはじめます

3日目にして芽がそこそこ出てきました。(白い毛の様なものはカビじゃないよね……気持ち悪い。すでに食う気しない)
IMG_0405

今週読んだ本

読んだ本その1君も年収1億円プレーヤーになれる

一年くらい前に買って読んだ書籍です。
僕はまだ1億円プレーヤーではありません。

いい加減、1億円プレーヤーになりたいので読み返しました。
秒速で1億円稼ぎたいです。(ん?これは違う人か??)

苫米地関連情報:苫米地さんのメールセミナー

先週に「来週にやろうと思ってること」って書いたこと

  • 週次レビューを読み返した際にかなりやる気が出るような感じにする

週次レビューは読み返すことで威力を発揮すると思ってます。
なので前回の週次レビューから読み返す事を前提とした項目を増やしました。

先週の『【新項目!!】来週の俺へ』に

最近オブジェクティブCの勉強まったくやってないよね??

やってみたら??

と書きました。

で、読み返しました。

結果、オブジェクティブCの勉強をやりました。

なんとなく新項目には意味がありそうです。
ですが、今までの経験上、すぐに効力が切れて飽きてやらなくなります。

僕の人生はそれの繰り返しです。
もう、自爆したいです。

来週にやろうと思ってること

  • 英語の何かをはじめる

やっぱ英語は必須と最近感じます。

プログラムとかWEBとか勉強してるとリンク先が英語だったり……
苫米地英人さんは「古典などの名作は原文(英語)を読め」的なことを言ってたり……

何かについて知識を深めようとすると言葉の壁にぶち当たります。

単純に英語の読み書きができるようになりたいです。
しゃべると言うより読み書きがしたいですね。

自爆する前に、英語の何かをはじめます。

来週の俺へ

Once you start blogging in English?

Do not be destruct!(destruct = 自爆??汗)

……っ合ってるか??笑


『今』やってること、明日の自分はそのことを誇らしく思うだろうか?
Return Top