禅的思考で日々を見直す
【禅、シンプル生活のすすめ】という書籍を読み、禅的思考に触れることができました。 自分が気に入った箇所を紹介します。 まずは手放すことから 目標がカオスになってたので消しました。 「やりたい100のこと」というブログのタイトルなのに、やりたいことが100個も無いというさらにカオスな状態になりました。 何かを得たい 何か目標を叶...
【禅、シンプル生活のすすめ】という書籍を読み、禅的思考に触れることができました。 自分が気に入った箇所を紹介します。 まずは手放すことから 目標がカオスになってたので消しました。 「やりたい100のこと」というブログのタイトルなのに、やりたいことが100個も無いというさらにカオスな状態になりました。 何かを得たい 何か目標を叶...
【読むだけ禅修行】は2014年発売の仏教本です。 ドイツ出身の曹洞宗の坊さん【ネルケ無方】さんの著書です。 【ネルケ無方】さんはドイツのベルリンに牧師を父にもつ変わった坊さんです。 読むだけ禅修行 posted with ヨメレバ ネルケ無方 朝日新聞出版 2014-09-19 Amazon Kindle 楽天ブックス 【読む...
勝林寺の坐禅会に行ってきました。 実は勝林寺の坐禅会は2回目。 このブログを始める前にに1度参加しています。 以前の坐禅会は知人と行きましたが、今回は一人です。 勝林寺の坐禅会は以前このブログでも書いた両足院の坐禅会よりも若干、ライトな感じです。 どちらが初心者向けかと言うと勝林寺の坐禅会ですかね。 叩かれる強さもやや軽めのよ...
京都東山区の両足院の坐禅(座禅)体験に行ってきました。 坐禅は科学的に見ても脳とか集中力とかに良いそうなので習慣化したいです。 坐禅や仏教系の書籍なども読んでたまに坐ったりしているんですがなかなか家で坐ることを習慣化できずにいます。 坐禅を習慣化したい想いと、しっかり坐り方を習得したい想いで両足院の坐禅(座禅)体験に行ってきま...