アフィリエイト記事外注のすすめ
最近、外注にはまっている83-Dです。 まだ、始めたばかりなので成果は出ず、ただただ赤字を垂れ流している外注作業です。 そんな、外注が楽しくなってきました。 外注が楽しくなってきた理由 「赤字垂れ流し状態なのに、なぜ楽しいか?」 その理由は 相手がいるので作業が早くなる 直接「ありがとう」といわれるとやる気出る コストをかけて...
最近、外注にはまっている83-Dです。 まだ、始めたばかりなので成果は出ず、ただただ赤字を垂れ流している外注作業です。 そんな、外注が楽しくなってきました。 外注が楽しくなってきた理由 「赤字垂れ流し状態なのに、なぜ楽しいか?」 その理由は 相手がいるので作業が早くなる 直接「ありがとう」といわれるとやる気出る コストをかけて...
ここ1,2週間で外注に15000円くらい突っ込み、記事を作成していただきました。 これらの記事を、成果が出だしているサイトに突っ込んで、コンテンツを増やし、アクセスと報酬を増やすのが目的です。 今後は基本的にアフィリエイトで得た報酬のほとんどは外注に回し、リアルな体験談とかをアップして有益なサイトを作りたいと考えています。 一...
以前の記事で年末までに1日4記事をポストし続けるという計画をたてました。 まぁ、このブログで1日1記事分は確保できるかもしれない。 基本的に書きたいことだけ書いてるブログなので、1日1記事をポストするのは苦ではないんですが、内容が薄い気がする。 まぁ、こんな記事ばっか更新しててもなんのリソースにもならない気もしていますが。。 ...
アフィリエイトのPDCAをまわすぜ! どうも、最近、いろんなフレームワークにはまっている83-Dです。 PDCAもある意味フレームワークだと思うんですよね。 まぁ、皆さんご存知だとは思いますが、PDCAとは「Plan・Do・Check・Action」のそれぞれの頭文字を並べたもの。 それぞれの意味は、以下の通り。。 Plan:...
OSGMシートってのを作成しました。 かなり便利。 OSGMシートは、目標とやることが明確になる上に、 【抽象的な目標】 と 【具体的にやること】 が ひとつのシートで確認できる優れものなんです。 便利さを実感してもらうには実際にOSGMシートを見てもらうのが早いと思うので、とりあえず僕が作ったOSGMシートでダウンロードでき...
「はてなブログのSEO効果がやばいらしい!!!」 とは前から聞いてはいましたが、新たにはてなブログの使い方覚えるのもめんどくさいので、手を出していなかった83-Dです。 そんな僕も5日前に、はてなブログデビューをしました。 この記事ではワードプレスのヘビーユーザーである僕がはてなブログを使ってみて感じたメリットとデメリットを書...
「絶対やるべきこと」を決めるのは、エッセンシャル思考の第一歩だ。それができたら、次は「やらなくてもいいこと」をきっぱりと捨てなくてはならない。 エッセンシャル思考P148 やぁ、それでもいろんなことがやりたい非エッセンシャルな83-Dです。 エッセンシャル思考の本質を掴みエッセンシャルな人間になりたいです。 この記事では、【エ...
どうも。 プログラム アクセス解析 SEO デザイン 外注 etc…. とかなんとか、いろんなものに手を出していますが大して稼げてない83-Dです。 稼げてない上に、どの技術も中途半端です。。 もうちょっとでこの状況を抜け出せる根拠のない自信はあるのですが、自分の成長の速度が遅い気がしてなりません。 根拠のない自信...
ツイッターのbotを作って稼ぎまくってる夢をみました。 なので、ツイッターのbotを作ります。 で、やってみたら意外と簡単でした。 「cronとかなんやねん?!」 って思っていましたが、とりあえず単純なつぶやきを繰り返すくらいならプログラムやサーバーの知識がなくてもできます。 ロリポップならcron操作時にユーザーインターフェ...
そろそろこのブログにもグーグルアドセンスを貼ろうかと思っています。 効率よく収益化したいので、情報がつまってそうな「Google AdSense 成功の法則 57」を買いました。 Google AdSense 成功の法則 57 posted with ヨメレバ 染谷 昌利 ソーテック社 2014-07-19 Amazon Ki...