人生でやりたい100のこと




アーカイブ : ジョギング

インターバルトレーニングで脳を鍛えよう

インターバルトレーニングで脳を鍛えよう

中学のときバスケ部だったのでインターバルトレーニングをよくやりました。 集団でランニングをして、キャプテンが手を叩くと一番後ろの人が一番前の人のところまで全力疾走。 その後もランニングを続ける。。 はっきり言ってめっちゃしんどいトレーニングだったのでやる気がでません。 でも、そんなインターバルトレーニングが脳にも良い影響がある...

脳科学者が推奨する運動の強度と量

脳科学者が推奨する運動の強度と量

どうも、書籍のタイトルに脳と書いてあったら買ってしまう、脳科学依存症の83-Dです。 そんな僕から今日は脳と運動の強度と量について。 あくまで脳科学からの運動の強度と量です。 なのでここに書かれてることを実践したから、ダイエットができるとか、健康になるとかそのようなものではありません。 でも、脳は体のあらゆることに関わってるの...

POLAR(ポラール) ハートレートモニター フィットネスモデル FT1のレビュー

POLAR(ポラール) ハートレートモニター フィットネスモデル FT1のレビュー

POLAR(ポラール) ハートレートモニター フィットネスモデル FT1をAmazonで購入しました。 装着して走ってみたのでレビューします。 POLAR(ポラール) ハートレートモニター フィットネスモデル FT1の初期設定 設定しようと思って最初に思ったこと。。 「説明書がわかりにくい!!」 とは言うものの、詳しい説明書ウ...

心拍計おすすめランニング用

心拍計おすすめランニング用

先日(っていうか昨日)ランニング時に使用する心拍計を購入しました。 ランニング用心拍計購入に参考にしたサイトとか情報とか なんと言ってもまず参考にしたのがアマゾンの心拍計ランキングです。(ニッチなランキングもやってるんですねアマゾンさん。) 心拍計に対する予備知識はありませんでしたが、アマゾンの心拍計ランキングの上位の【POL...

賢く老いるためには規則正しく運動を続けること

賢く老いるためには規則正しく運動を続けること

賢く老いるためには規則正しく運動を続けること。 僕は、まだ脳の老いを心配するほどの年齢ではありませんが、 死ぬ前に仏教とかやりだしてもビミョーなのと同じように、 肺がんになってからタバコをやめてもビミョーなのと同じように、 肝臓を壊してからお酒をやめてもビミョーなのと同じように、 ボケてから運動を始めてもビミョーだと思うので運...

ネットで受講できるジョギングインストラクター3級ネット検定に合格しました

ネットで受講できるジョギングインストラクター3級ネット検定に合格しました

ジョギングインストラクター3級ネット検定合格しました。 「いや〜、これで履歴書に【ジョギングインストラクター3級ネット検定合格】って書けるよ〜〜」 ……って書いても全く意味ないと思いますが。笑 受講期間は何度も受験できますのでほぼ100%の人が受かるでしょう。 ジョギングインストラクター3級ネット検定講座 ジョギングインストラ...


『今』やってること、明日の自分はそのことを誇らしく思うだろうか?
Return Top