年始に目標を立て損ねた人へ
年始は目標を立てるのにはいい機会です。 このブログも2014年にはじめています。 年始って、 「今年は良い1年にするぞ!!!」 「今年こそは◯◯をやるぞ!!!」 となにかと勢いがあるものです。 でも、もう2月。。。 年始といえば年始ですが、ちょっと過ぎ去った感がありますよね。。 でも安心してください。 年始に感じるこの勢いって...
年始は目標を立てるのにはいい機会です。 このブログも2014年にはじめています。 年始って、 「今年は良い1年にするぞ!!!」 「今年こそは◯◯をやるぞ!!!」 となにかと勢いがあるものです。 でも、もう2月。。。 年始といえば年始ですが、ちょっと過ぎ去った感がありますよね。。 でも安心してください。 年始に感じるこの勢いって...
EARHOOK(イヤーフック)を買いました。 装着し2時間が経過しました。 現時点でのEARHOOK(イヤーフック)の効果などを書いて行きます。 EARHOOKの効果はいかに? VDT症候群、肩こり、眼精疲労からくる頭痛、耳鳴り、顎関節症などの症状に、ツボを刺激してアプローチしてくれるらしい!! ってことで購入したのがEARH...
やろうと思っていてもやらないことランキングの上位に必ず入ってくるのがエアコンの掃除です。 そもそもエアコンの掃除方法がわからない っていうか、エアコンの掃除なんてめんどくさい ぶっちゃけ、エアコンの掃除なんてしなくてもいいでしょ?? エアコンの掃除をしないのはこのような思いが原因でしょう。 僕は8年くらい同じエアコンを使ってい...
今年33歳のアラサー男子が2015年の9月から通信制大学に通っています。 ちなみに僕が選んだ通信制大学はサイバー大学です。 サイバー大学資料請求はこちら>>ソフトバンクのサイバー大学 通信制大学に通いはじめた理由 「30歳超えて大学なんか通ってどうするん??」 とか、冷めた意見も多かったですが、アラサーな僕が大学進学を決めた理...
とりあえず暇なんでスケボーはじめた。 なぜ、スケボーか? 家でできる 使ってるっちゃ使ってるけど、使ってないっちゃ使ってないガレージがあります。 その空きスペースがもったいないと思ったので、そこでできる遊びを考えていました。 そこで思いついたのがスケボーです。ゴルフのネットを張ってアイアンの練習でもしようかとも考えましたが、ゴ...
異業種から30代で未経験のIT業界への転職は可能でしょうか? IT系の求人を見ていても応募は経験者であることが必須となっている企業が多いですよね。 僕は一応IT系の企業に勤めていますが、主に顧客対応なためIT的な経験は積んでないので未経験も同じです。 たまぁ〜にコーディングとかしますが、バージョン管理とか、バグ取りとかやったこ...
アフィリエイトサイト作成時のテーマを決めるのってめんどくさいし、どうやったらいいのかわからないですよね。 なんとなく自分の好みで決めてしまって、稼げなくて放置。。。 思い入れも稼げる気もしないので、放置。。。 そんなサイトをいくつも作ってきました。 間違っても、『サラリーマンは忙しくて食事が不規則になりがちだから、結構系のサプ...
ブログの更新を続けていると収入やスキルも上がって余裕が出てきますよね。 そこで差別化をはかりたくなって、有料のテーマ(テンプレート)やら素材を買いたくなってきます。 コストをかけると差別化ができると同時に、更新しないともったいないという気持ちになり、ブログの更新頻度があがります。一石二鳥です。 ただ、ブログの記事のワンポイント...
年末年始は完全に引きこもっているので、暇です。 こういうときは人気ブログの年末の振り返りと年始の意気込みをみるしかね〜な。 ってことでいろんなブログをみています。 そんな中、イケハヤさんのところで紹介されていた性格診断がいい感じに暇つぶしになったので紹介します。 年始です。自分の「強み」と「弱み」を診断して、行動をデザインしよ...
サラリーマンの人は基本的に年末年始の休みに入っていると思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 好きなこと、なんとなく続けていることをやめてみよう。 という提案です。 ちなみに僕の好きなこと、なんとなく続けていることはTwitter、youtubeの閲覧です。 Twitterのタイムライン、youtubeの面白動画って、めっちゃ...