PHPでツイッターのbotを作ってみた。ドットインストール見ながら
ツイッターのbotを作って稼ぎまくってる夢をみました。 なので、ツイッターのbotを作ります。 で、やってみたら意外と簡単でした。 「cronとかなんやねん?!」 って思っていましたが、とりあえず単純なつぶやきを繰り返すくらいならプログラムやサーバーの知識がなくてもできます。 ロリポップならcron操作時にユーザーインターフェ...
ツイッターのbotを作って稼ぎまくってる夢をみました。 なので、ツイッターのbotを作ります。 で、やってみたら意外と簡単でした。 「cronとかなんやねん?!」 って思っていましたが、とりあえず単純なつぶやきを繰り返すくらいならプログラムやサーバーの知識がなくてもできます。 ロリポップならcron操作時にユーザーインターフェ...
【脳はどこまでコントロールできるか?】は2014年発売の中野信子さんの著書です。 中野信子さんは東大卒の脳科学者、医学博士です。 脳はどこまでコントロールできるか? (ベスト新書) posted with ヨメレバ 中野 信子 ベストセラーズ 2014-08-19 Amazon Kindle 楽天ブックス 【脳はどこまでコント...
【読書が「知識」と「行動」に変わる本】は大岩俊之さんの著書です。 大岩俊之の著書を購入するのは今回がはじめてです。 文字数、ページ数も少なめなので非常に読みやすい書籍ですが、この手の書籍は内容が薄す薄すな場合が多いので購入しようか迷いましたが、大岩俊之さんは コーチング 読書法 マインドマップ に詳しい方のようです。 僕自身が...
【マンガでやさしくわかる論理思考】はこの手の書籍を沢山書かれてる出口汪さんの著書です。 2014年発売の書籍です。 マンガでやさしくわかる論理思考 posted with ヨメレバ 出口 汪 日本能率協会マネジメントセンター 2014-03-22 Amazon Kindle 楽天ブックス 【マンガでやさしくわかる論理思考】の内...
【ロジカル・シンキング入門】は茂木 秀昭さんの著書です。 茂木秀昭さんはロジカルシンキング系、ディベート系の書籍を多く出版されている方です。 2004年発売と少し古い書籍なのでカルロスゴーンとか出てきたり、ちょっと例えが古いです。 ロジカル・シンキング入門 (日経文庫) posted with ヨメレバ 茂木 秀昭 日本経済新...
人間の意志決定には無意識が多く関わっている。。。 ってことを最近よく聞きませんか?? 「え?意思決定には無意識が関わっている??は?聞いたことないけど。。」 って、人でも日常的にこんな経験をしているはずです。 「今日、帰ったら掃除をしよう」 「こまめに掃除をして部屋を綺麗に保とう」 といった具合に。。 このような決心を毎日のよ...