新たな項目が追加されました【週次レビュー】|2014/2/17-2/23
ソチオリンピックも本日を持って閉幕。(でしたよね??笑) 実はあまり見てないのですが無理矢理、書き出しのネタに使わせていただきました。笑 若い頃に軽くスノボをしていたので、スノボ競技だけでも見ようとは思っていたんですが、全く見てない。汗 フィギュアスケートだけ少し見ていました。 ショートプログラムでのキムヨナの女王っぷりはすご...
ソチオリンピックも本日を持って閉幕。(でしたよね??笑) 実はあまり見てないのですが無理矢理、書き出しのネタに使わせていただきました。笑 若い頃に軽くスノボをしていたので、スノボ競技だけでも見ようとは思っていたんですが、全く見てない。汗 フィギュアスケートだけ少し見ていました。 ショートプログラムでのキムヨナの女王っぷりはすご...
先日、久々に苫米地英人さんの書籍を買いました。 記事のタイトルにもある通り、僕は苫米地英人さんの書籍を20冊以上は読んでいると思います。 で、先日買った苫米地さんの書籍は【立ち読みしなさい!】って書籍なんですが…… ちょっと「ん……?」 感じです。。 立ち読みしなさい!~美しいほどシンプルな成功術(ありがとう出版発行) pos...
マインドマップの本読んでたら急に、 「マインドマップを書きてぇ!しかも、書いたマインドマップをブログにあげてぇ!」 ってなったんで、ペンタブレット(wacom Intuos Pen Sサイズ CTL-480/S0)を購入しました。 マインドマップを書くツールなどはネット上に複数あると思いますが、どうしても手書き感を出したかった...
パープレイってのは72打でまわることを言います。(パー72のコースならですが。) パープレイって言うと、アマチュアゴルファーの憧れ的な数字ですよね。 そんなパープレイヤー(そんな言葉はないと思う)を目指すために、どれくらいゴルフの練習をすれば良いか調べてみました。 ついでに、プロゴルファーになるために必要な練習量も調べましたの...
ゴルフ上達のためにいろんな練習に取り組んでいます。 以前の記事で自分のスイングを分析したところ、かなり早い段階で三角形が崩れていることを発見したので修正に取り組んでいます。 修正に取り組んだ結果、ゆっくりなスイングなら三角形を崩さずにスイングができるようになりました。 三角形が崩れないように意識できるようになれば見た目上は以下...
今週はゴルフに行ってきました。 アプリ開発の勉強も本格的にはじまり、充実の1週間になっていたと感じています。 今週の出来事 ゴルフに行ってきました。 途中、雪のちらつく寒い中でのゴルフ。 関連記事:グリーンが難しかった宇治カントリークラブ スコアはいまいちでしたが、逆に課題が多く見つかりよかったです。 練習量も増えています。 ...
宇治カントリークラブは、ぱっと見、すごく簡単なコースです。 INスタートなら、なんの障害もないすげぇまっすぐで平坦なホールからスタートします。 しかもスタートホールは距離もレギュラーティーから270ヤードしかないので、誰しもが 「宇治カントリークラブって、すげぇ簡単なコースだな!」 と口をそろえると思うのですが。。。 グリーン...
坐禅会に行った時に周辺の写真を撮ってきました。 ますます、カメラにはまりそうです。 っていうか、カメラはまだ持ってなくてiPodなんですけどね……とりあえず、iPodでカメラの腕前を上げたいです。 とはいうものの、そろそろちゃんとしたカメラがほしいです。 両足院で写真を撮りまくってきましたが、写真を撮っている時は 「きれいだな...
どうも、100を切れたり切れなかったりなアベレージゴルファーな83-Dです。 とりあえず、憧れのアダムスコット並のスイングを身につけるため、アダムスコットのスイングを分析し、真似してみたいと思います。 アダムスコットは、タイガーウッズにスイングが似ていると言われ、ホワイトタイガーと呼ばれていた時期があったそうです。 ちなみに僕...
今週は坐禅会に行ってきました。 やはり坐ることは清々しいと言うか気持ちいいと言うか、なんとも言えない感じです。 それはそうと、このブログの記事の投稿頻度が減っております。汗 週次レビューを書いていて気がついたのですが…… 「あ、今週は1記事しか投稿してねぇや……」 ってことなんですよね。。 来週はもう少し投稿頻度を増やしたいと...